-
2017年版 出る順 行政書士 ウォーク問 過去問題集 2 一般知識編
¥500
2017年版 出る順 行政書士 ウォーク問 過去問題集 2 一般知識編 東京リーガルマインド LEC総合研究所 行政書士試験部 持ち歩ける『ウォーク問』。B6サイズのコンパクトな過去問題集で、いつでもどこでも学習できます。 <本書の特徴> 【1】『合格基本書』にリンク! 解説に『合格基本書』の該当ページを掲載しているので、わからないところはすぐ確認できます。学習効率アップ! 【2】過去10年分の本試験問題を項目ごとに分類。苦手科目の強化など効率のよい勉強ができます 【3】各問題には重要度・難易度を表示。今の実力に合わせた学習ができます 【4】科目ごとに「専任講師が教える合格テクニック」を掲載。出題のウエイトから学習方針を示しています。 【5】最新の法改正にも対応! ※2016年12月1日現在、2017年4月1日の時点において施行されると考えられる法令に基づいて作成しています。 ※『出る順行政書士シリーズ』でご利用いただくと、学習効果が高まります。
-
2014年版 らくらく行政書士の一般知識 ○✕チェック
¥500
2014年版らくらく行政書士の一般知識○✕チェック 大室英幸 ・少ない時間で知識の習得とトレーニングが一緒にできる有能な1冊です。 ・ムダを省きつつ、合格レベルを維持するオリジナル問題集です。 ・暗記シート付き。答え&解説キーワードをシートで隠し、暗記学習ができます。 ・これ1冊で“イッパンチシキ"もらくらく習得です。 ・試験直前まで何かと役立ちます。
-
行政書士試験突破法 1回の受験で合格
¥500
行政書士試験突破法 1回の受験で合格 TAC行政書士講座 行政書士試験を一発・短期合格するための秘伝の学習ノウハウを伝授。 タイプ別学習法、スタート時点から合格までの時系列学習法、 本試験に特有な40字記述問題やIT問題対策などを網羅。
-
行政書士 記述式問題集 2014年度 (一発合格シリーズ)
¥500
行政書士 記述式問題集 2014年度 (一発合格シリーズ) TAC行政書士講座 【記述式を制する者が行政書士試験を制する】 過去+予想問題で重要論点を網羅する記述式問題集! 記述式問題とは、与えられた問いに40字程度(最大45字)で答えを書く問題です。 全60問中3問(行政法1問、民法2問)の出題と出題数は少ないですが、 配点は300点中60点(1問20点)と、20%の割合を占めています。 重要かつ合否を決する出題形式ですが、多くの受験生の方が苦手、不得意で 非常に難しいと感じているのが事実・・・ 本書は、過去問題+予想問題を収載し、記述式問題で出題される 可能性の高い論点を網羅しています。 各問題に詳細な解説があり、また解答を作成する際のキーワードを 明示しているので、本書を繰り返し演習することで、 記述式問題を得意分野とすることができます! 【一発合格POINT】 ・記述式問題についての過去問題+予想問題を収録! ・問題と解答が見開きだから使いやすい! ・重要問題は「これがキーワードだ!」として解答例のキーワードを明示! ・多肢選択式問題の対策にも役立つ!
-
スラスラ解ける !行政書士ウラ技合格法 ’14年版
¥500
スラスラ解ける! 行政書士ウラ技合格法 ’14年版 中澤 功史 問題文に「余地はない」とあったら…ほぼ間違いなく誤り! 択一式の穴埋め問題は…「選択肢を縦に見るだけ」でも解ける! 国家賠償法の問題は…2つのウラ技で全問正解できる! 記述式問題44は…5年以内の択一式過去問から出題される! 昨年度の問題27は15秒で解ける! 第1編 過去問分析の重要性編 第2編 ウラ技編(問題表現で正解を推測!過去問分析で正解率UP!時間をかせぐウラ技!) 第3編 学習テクニック編(横断理解のテクニック!特殊3テーマ、3段跳び!)
-
60日間の勉強で行政書士になる本 試験によく出る400項目を厳選
¥500
60日間の勉強で行政書士になる本 試験によく出る400項目を厳選 物部 重雄 行政書士試験は徐々に難しくなってきている。最近では、合格率は8%前後まで低下し、試験問題自体も以前に比べて難しくなってきた。しかしながら、試験傾向をよく知ったうえで、万全な対策を取れば、合格は決して手の届かないものではない。ただし、試験勉強に多くの労力を費やすことは、得策とはいえない。これから行政書士を目指すみなさんにとって、試験合格はゴールではなく、行政書士としてのスタート地点に立つことなのである。だからこそ、受験される方には、限られた時間の中で、少しでも無駄のない効率的な学習をしていただきたい。本書には、より短時間で少しでも効率よく試験合格を勝ち得るための受験対策、合格のエッセンスをふんだんに盛り込んでいる。本書を手にしたみなさんが、合格の栄を勝ちとり、一人でも多く私たちの仲間に加わってくれることを大いに期待している。
-
行政書士 判例集 2014年度 (行政書士 一発合格シリーズ)
¥2,000
行政書士 判例集 2014年度 (行政書士 一発合格シリーズ) TAC行政書士講座 近年の行政書士試験の法令科目では、「判例に照らし、正しいもの(誤っているもの) はどれか」などの、判例の知識を問う出題の比重が極めて高くなっています。 したがって、判例までしっかりと学習しなければ、 合格点を取るのは難しいと言わざるを得ません。 しかし、判例の事案・判旨は、複雑、かつ、長文のものが多く、読み込むことは一苦労 本書は、行政書士試験の法令科目で、出題される可能性があったり、 過去に出題された、憲法、民法、行政法、商法の重要判例をまとめています 各判例の事案、争点、判旨を詳細に掲載するとともに、 「ポイント」では、争点に対応する形で、判例の重要部分を簡潔にまとめて掲載。 また判例によっては、知識確認の「練習問題」も掲載しています。 効率よく判例学習ができる本書で、重要判例をマスターして、 合格に必要な基礎知識を身につけてください 【一発合格POINT】 ・試験によく出る重要判例を厳選 ・憲法・民法・行政法・商法の判例を収録 ・ポイント解説でわかりやすく手ほどき ・練習問題で、ポイントのおさらいもOK
-
漢検 5級 過去問題集 平成25年度版
¥620
漢検 5級 過去問題集 平成25年度版 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 定価 1,100円+税
-
漢検 3級 過去問題集 平成29年度版
¥720
漢検 3級 過去問題集 平成29年度版 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 ※ 別冊記入有り。 定価 1,100円+税
-
平成30年版 頻出度順 漢字検定3級 合格!問題集
¥720
平成30年版 頻出度順 漢字検定3級 合格!問題集 漢字学習教育推進研究会 【毎年改訂!頻出度順でこんなに細かく年度改訂している問題集は新星出版社の本シリーズだけ!】だから、最新の出題形式・傾向がばっちりわかる!毎年過去問を調査し、頻出度順に掲載。解答は付属の赤シートで繰り返し学習でき、文字は大きく見やすい。書き込み式模擬試験問題5回分を別冊収録。資料「中学校で習う特別な読みの用例」「熟字訓・当て字」「3級以下の新出漢字表」「四字熟語」「部首一覧」 ※ 記入有り。 定価 1,00円+税
-
漢検3級 漢字学習ステップ 改訂三版
¥720
漢検3級漢字学習ステップ 改訂三版 日本漢字能力検定協会 ※ ページ 折れ有り 定価 1,000+税
-
漢検 準2級 漢字学習ステップ 改訂三版
¥800
漢検 準2級 漢字学習ステップ 改訂三版 日本漢字能力検定協会 2020年 8年振りにリニューアル! 漢検準2級の新出配当漢字を五十音順に配列した漢字表で、一字ずつ学習できるステップ式問題集。 ・漢字表で配当漢字をまとめて確認できる。 ・実力確認や最終演習として利用できる「総まとめ」を巻末に収録。 ・答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。 ※ 記入有り 定価 1,000円+税
-
漢検 準2級 過去問題集 平成26年度版
¥500
漢検 準2級 過去問題集 平成26年度版 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 検定前の総仕上げに! 実際の検定問題だから、実力を確認できます。 平成25年度実施の「漢検」準2級の検定問題を13回分収録。 定価 1,100円+税
-
3級 漢字学習ステップ 改訂二版
¥670
3級 漢字学習ステップ 改訂二版 日本漢字教育振興会 漢字一字一字をていねいに学習、幅広い練習問題で漢字能力が総合的に身につき、検定対策に最適な1冊。 ・配当漢字を五十音順に配列(35ステップ) ・答え合わせに便利な別冊「標準解答」 ・5〜6ステップごとに、復習と確認ができる「力だめし」(6回分収録) ・実力確認や最終演習として利用できる「総まとめ」を巻末に収録 手で押さえなくても閉じにくい製本方法を採用 定価 1,000+税
-
漢字検定 3級 頻出度順 問題集
¥650
漢字検定 3級 頻出度順 問題集 資格試験対策研究会 直近の頻出問題はこれだ! 最新データで大改訂! 【頻出度順のランク構成】 ・10年分におよぶ過去問題を徹底分析し、頻出度順にA・B・Cの3ランクに分け章立てしました。3ランクすべての問題をこなせば、万全な態勢で本番にいどめます。試験直前など時間がない場合は、超頻出問題を集めた「Aランク」に集中して学習しましょう。 ・とくに重要な問題や、正答率の低い問題は、例文を変えて複数回掲載しています。しぜんと繰り返し学習するので、どの問題も確実にマスターできます。 【模擬試験を2回分収録】 本番さながらの模擬試験で、手軽に実力チェックできます。 【お役立ち巻末資料】 まとめて覚えると効果的な「四字熟語」「部首」分野の頻出問題を一覧にしました。試験開始直前まで使える便利な資料です。 ※ 赤チェックシート無し 定価 1,000+税
-
漢検 準2級 漢字学習 ステップ 改訂二版
¥680
漢検準2級漢字学習ステップ 改訂二版 日本漢字能力検定協会 定価 1,000+税
-
頻出度順 漢字検定 3級 問題集
¥500
頻出度順 漢字検定3級問題集 成美堂出版編集部 効率的に学習できる頻出度順問題集。過去問を徹底分析し、出題頻度順にABCの3ランクに分けて出題。辞書いらずの丁寧な解説付き。 実力チェック用の「模擬テスト」を3回分収録。 別冊の『漢字検定3級合格ブック』には、「配当漢字表」のほか役立つ資料が満載。 ※赤シート無し 定価 800+税
-
【令和3年度】 いちばんやさしいITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集
¥500
【令和3年度】 いちばんやさしいITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集 高橋 京介 本書は『ITパスポート』試験に、 短期間で一発合格するための試験対策本です。 「試験に合格すること」のみを目的に 企画・構成されています。 ITの知識がまったくない、未経験者や学生、 新社会人の方々でもスラスラと 学習を進めることができるよう、 初歩の初歩からとことん丁寧に解説しています。 「最短で」「確実に合格」するための ノウハウを完全解説! とことん丁寧な解説 & 頻出の過去問を徹底研究。 だから、この一冊で合格できます! 序 章 ITパスポート試験の概要と効果的な学習方法 第1章 企業活動 第2章 法務 第3章 経営戦略マネジメント 第4章 技術戦略マネジメント 第5章 システム戦略 第6章 開発技術 第7章 プロジェクトマネジメント 第8章 サービスマネジメントとシステム監査 第9章 基礎理論とアルゴリズム 第10章 コンピュータシステム 第11章 ハードウェア 第12章 ソフトウェア 第13章 データベース 第14章 ネットワーク 第15章 情報セキュリティ 付 録 寝る前10分 & 試験直前に効果的! 重要用語を総復習!
-
うかる!証券外務員一種必修テキスト 2020-2021年版
¥750
うかる!証券外務員 一種 必修テキスト 2020-2021年版 フィナンシャルバンクインスティチュート 【目 次】 1章 株式会社法概論 2章 財務諸表と企業分析 3章 株式業務 4章 取引所定款・諸規則 5章 協会定款・諸規則 6章 金融商品取引法 7章 金融商品の勧誘・販売に関係する法律 8章 付随業務 9章 債券業務 10章 投資信託及び投資法人に関する業務 11章 証券税制 12章 経済・金融・財政の常識 13章 証券市場の基礎知識 14章 セールス業務 15章 信用取引 16章 先物取引 17章 オプション取引 18章 特定店頭デリバティブ取引等
-
《仏検》準1級・2級必須単語集
¥1,100
《仏検》準1級・2級必須単語集 (CD付) モーリス ジャケ 興味尽きない仏文の一節を目で追い、 CDで聞きながら、 2000余りの必須単語が無理なく修得できます。 《仏検》形式の演習問題で備えも万全。 受験者はもちろん、一段上を目指す方々にも。